草野球ってあるよね・・。公式試合じゃない。年代も男女も関係なくたのしくできる大会。。。
それを僕は
『草試合』と呼んでいる。

(悪意も他意も無く逆に好意表現!!

)
昨日、そんな草羽球団体戦大会にとっしょり、高、中、小の年代を越え男女混成3チームが参加してきた・・・。

楽しかった~

結果じゃなく中身じゃなく、チーム構成に小学生のエントリーを容認もらい、我がチームの小学生~大人までの希望者が参加できたことが・・嬉しかった・・・

毎回大会案内をいただきながら、小学中学の公式試合とぶつかり参加できなかった大会・・・。今回初参加・・。
一回も参加してないのに、大会要綱案内を我がClubにずっ~といただいていた事にも感謝!感謝!
こうした、草の団体戦形式の地方大会・・
ほぼ多くの大会が、成人対象の大会に小学生が参加するなんて失礼だ!とか、手抜いてやって負けたら悔しいから!とか・・・そんな声が多いらしく、成人対象試合だから『小学生の参加は認めません!』がほとんどなんです・・

僕から言わせれば(大きめな声で・・!)
「心、セマっ!(ココロちっちぇよっと!)」
『今の自分たちが楽しめれば良い

』の、そんなレベルの高くない大人的発想なんでしょうな~・・
また、その逆に『レベルの低い汚いフォームの大人と試合しても、なんも勉強にならないからわが子は、成人大会に参加させません!

』と語るうまさんしかさん父もいたっけ・・・
「どっちもどっち・・」か・・

たとえ、フォームが汚くても、老獪なテクで観衆も対戦相手も魅了するオジジ・・オババ・・もいます
「ともに勉強になるはず!ならない事は無い!」と僕は思う・・

小中学生は老獪なテクニックを見聞・・

オジ~オバ~は、若い子のエキスを吸収・・(ちとヤラシイ表現か・・

)

そんな、年代融合の草試合大会が、増えれば良いんだけどな~・・・

月末に、同様な地方大会がもう一度ある。。昨日と同じく楽しくClubとして小学生&中学生&高校生&20代&30代&40代&50代
(若干一人・・)のジェネレーション融合団体戦、楽しみたいものです・・

でも40代僕・・
「体、痛っ!!
」すぐ翌日、体が痛くなるのは、若い証拠でもある・・

うむ!うむ!うん!と一人自己満足!

良いリハビリみんとんでした

明日あさって以降、体が痛くなるであろうClub30代以上メンツの皆様へ・・
『若くないんだから、ちゃんとお体のケア・・頑張っておくんなまし~



』と・・・
20代ダディへは・・
『いつまでも緊張してて、関節部位がコンクリでシーリングされたような出来の悪い・・ガチガチロボットになりなさんなよ~



』と・・・
挑発もしておく!!